2001年6月15日
|
|||||
■ 三菱鉛筆 UNI PROPUS WINDOW 三菱鉛筆・蛍光マーカーのおなじみブランド「PROPUS」(プロパス) そのバリエーション「PROPUS WINDOW」 ペン先に「窓」が付き、マーカーを塗る場所を確認しやすいというものです。 2000年のISOTで展示され、同年夏より販売されていたようですが、 最近やっと店頭で発見、入手できました。 品番:PUS-102T (\100-) |
|||||
■ おお、便利! 昨年のISOT、三菱鉛筆のブースにて私は感嘆の声を上げてしまいました。ペン先にはめ込まれた透明樹脂の窓の向こうに、たしかにマーカーの塗られる位置が見通せるのです。このような便利さに着眼し、製品を開発することこそが日本メーカーの良さであると思います。しかも百円に収めてしまうところが凄いです。 |
|||||
■ おお、なめらか! でも、この窓だけでは私は記事に取り上げなかったかもしれません。もっと凄い特徴が有るのです。この特殊なペン先を実現するために、ペン先の材質もいままでのマーカーとは違うものになっております。密度の高いスポンジをペン先型に成型したような感じ。書き味がとても良いのです。紙にペン先がしっとりと吸い付き、蛍光インクがムラなく塗布され、ペンがスムーズに紙の上を「滑走」します。 ( ISOTブースで試し書きをして書き味の良さを知った瞬間、私が三菱鉛筆の係の人の顔を見上げると、その人も「デショ!」という笑顔で応えてくれました。) やはりステーショナリープログラム的には本体のデザインに何か違うものを求めてしまいます。店頭での見栄えや他社製品との視覚的統一(?)も必要かもしれないけれど、このスタイルを学生も仕事で使う人も求めているのかな?と思ったりもします。 、、ともかく、蛍光ペンで「ニヤッ」とできる製品ですヨ。 |
|||||