2002年05月30日
|
|||||||||
■ KAIZO
日本ではパソコン改造やパーム機器改造のサイトが活躍しており、 さて文房具界は、「部品」点数が少ないし、それほどいじるところも無いよう 最近では、ノック式ペンの替芯の先にテープを貼ってガタツキを抑える、ペンの ■ ロディアに富士が 今回の記事はこれからご紹介するロディア改造のご報告がきっかけ。 |
|||||||||
そういえばロディアの背中ってゆっくり見ることないです。 背中にもロゴがあって、モデル名、サイズが几帳面に 書かれており、その下にはバーコード。 最後は「MADE IN FRANCE」でしめくくっているんだ。 ふーん。 いや、そうじゃなくて、この写真じゃ小さくてわかりません。 |
|||||||||
そうか、この切れ込みでピンと来ました。
表紙カバーをココにはさみこむのね! これ便利なのね! c.マキバオー ロディアって完成された製品という先入観があったので油断していました。 S様は、はじめてロディアを手にしたとき、当然切り込みがあるものだと思った 「日本人の心のわびさびを感じ取っていただければ幸いです」 フランスからやってきたロディアがいよいよ日本に根づいた証のようなお言葉。 折しも一昨日、私の大阪出張途中、新幹線から見えた美しい富士山頂の姿と S様ありがとうございました。 |
|||||||||
■ ボールペンにパパイヤ
次の改造の話題は神奈川県のW様。(=私) |
|||||||||
おなじみオート社のニードルポイント「Color hex.」。 0.7mm極細油性ボールペンならではのなめらかさ。 ぶ厚いカーボン伝票への筆記が楽しくなってしまう信頼文具舗ご用達のペンです。 けれども伝票たくさん書いているとさすがに手指が痛くなってくる。 私はこのペンを、パパイヤ鈴木さんと呼んでいます。 でも、これじゃ改造にならないです。ではペン先をよ〜く見てください。 |
|||||||||
って、また、小さい写真だけじゃわかりませーん。
これで気づくのはオート社の開発の人だけかも。 しかたがない、クリックするか。 |
|||||||||
まわりくどくてすみません。 オート社の製品って前回の時といい、なぜかいじりたくなってしまうのです。 いじると良くなるのだから、それだけ見込みがあるという事だと思うのですが。 でも最近は他社がペン先を細くしたり、ペン先のガタツキを少なくさせたり いろいろ工夫しているようですから、オートさん、また次の何かを期待してますヨ。 では最後に、文房具の改造と言っていちばん最初に思いだしたサイトをご紹介。 |
|||||||||